2016年11月5日土曜日

A9V4対応化,進行中!③

皆様こんにちは.
暦の上では秋でも体感温度は真冬のような時期になり,なかなか布団から抜け出せない状況が続きますが,いかがお過ごしでしょうか.

さて,動画投稿からは少しあいてしまいましたが,またまた小話をしようかと思います.


小波中央駅

まずは小波鉄道のメインターミナル「小波中央駅」についてです.

大改造!劇的びふぉーあふたー

まずはこちらの写真をご覧ください.
びふぉー
あふたー
こちらはV4化前後それぞれの同地点から見た小波中央駅の様子です.
ダイヤ改正の結果,今までの設備では列車を捌ききれなくなったため
ただでさえ大きかった小波中央駅がさらに巨大化してしまいました.
主な変更点は以下の点です.
  • 新幹線ホームが2面4線から3面6線に
  • 小葉線,桜芝線(快速線),小海線(快速線)ホームが3面6線から4面8線に
  • 桜芝線(緩行線),小海線(緩行線),若瀬線ホーム2面4線が地下化
  • 地上ホームが2面4線から3面5線に
配線図はこんな感じです.
ごちゃごちゃ
色は立体交差の高さのレベルを示しており,高い順に赤⇒黒⇒青で,橙は地下線です.
可能な限り平面交差を減らし,かつ対面接続&同時発着できるような配線に仕上がっています.
が,大きな欠点がありまして….

意外な欠点

実はこの駅,在来線の折り返し設備がとても貧弱なのです.
確かに折り返し用の地上ホームがあるなど設備は十分にあり,
そもそもこの駅で折り返す列車は特急くらいしか無いのですが,
ある程度の頻度で列車を折り返そうとすると途端に破綻してしまうのです.
折り返しに関する主な問題点を順にあげますと
  • 桜ノ宮方面or小海線の列車線から来る列車以外は,一度引上げ線or車庫に送らないと折り返しできない
  • 桜ノ宮方面から来る列車を地上ホームに入線させる際に平面交差がある
  • 小海線の列車線から地上ホームへ入線できるのは2線しかない
ちなみに改造前は高架ホームの引上げ線すらありませんでした.
こんな欠点を持つ駅に対して,30倍速1時間当たりに最大で片道15本程度発着させようとすると,折り返す余裕なんて全くありませんでした.

制限速度を無くすとか,折り返し時間を0分にするとか,スレスレを極めれば何とかできなくはないのですが
リアル志向(笑)の私としてはそういうものはできるだけ排除したいというこだわりがありまして…

とはいえ,ホームの増設,配線の変更,列車を別路線へ直通させるなどで,やっと所定のダイヤを組むことができたのでした.

自動車について

動画のコメントにもありましたが,自動車についてです.
自家用車が登場してからは,ちょくちょく置くようにはしていたのですが
今回は本格的に置いてみました.
バスや自動車だけでなく,トラックにも荷物を積んで走らせてみました.
こことか
こことか
もちろんあの量を常に走らせようと思ったら200編成(?)だけでは足りないので,
バス停に自家用車を止められるという利点を生かし,
ちょうどいい所に差し掛かるタイミングを計算して流しました.

今まではアイテム類だけを細やかに配置して満足していたのにもかかわらず,
今回は自動車を使った演出にこだわってみようと思ったのはとある動画の影響でして.

そう,あの シリ ーズです
 
動画を引き締めるのは細やかな演出なんだなぁとつくづく思いました.
どれだけ効果があるかどうかは,ぜひ動画でご確認くださいませ笑


と,今回はここまで.
そろそろ次回作の製作に取り掛かりたいなぁと思ってますので,
そちらの方もぜひぜひお楽しみに!
それではまた.

0 件のコメント:

コメントを投稿